100歳まで元気に長生きしたいあなたがやるべきこと

GIGAZINE

「長寿への願い」はいつの時代も尽きることのない本能的な欲望ですが、さまざまな研究から、長寿になりやすい生活習慣や行動様式というものが判明しています。「絶対に100歳まで生きてやる!」という強い思いを持つ人のために、100歳以上生きるために必要なことをムービーで一挙にまとめるとこうなります。

How To Live To 100 – YouTube

国連は、2011年に31万6000人だった100歳以上の人の数が、2050年までに320万人に達すると予想しています。そんな「100歳クラブ」に入りたい人は、どんなことに気を付ければ良いのでしょうか?

簡単なことは「外食をやめる」こと。週に5回以上自宅で食事をとる65歳の人はそうでない人に比べると、75歳以上まで生きられる確率が40%も高いことが分かっています。

ベジタリアンになることは12%も早死にのリスクを減らします。また、ソーセージ、ベーコンなどのコールドカット(加工肉)を食べることは、ガンや心臓病のリスクを高めることが分かっています。

ちなみにオスカー賞受賞者は、受賞を逃した人よりも平均して4年も長生きでき、ノーベル賞受賞者は1年から2年長生きできることも分かっています。

住む場所によっても寿命は変わります。海抜5976フィート(約1800メートル)以上の高所が20州に存在するアメリカ平均寿命は、日本の平均寿命よりも男女ともに短いことが知られています。

長寿国の日本人は緑茶や魚をよく摂ることで知られています。1日に5杯以上の緑茶を飲むことで心臓病のリスクを下げられ、魚からオメガ3脂肪酸を摂ることで、2.2年長生きできるという調査もあります。

WHOは1週間に少なくとも150分間の運動を推奨しており、これによって潜在的に4年間長生きできると試算しています。

「運動」にはスイミングだけでなくショッピングも含まれるという研究もあり。台湾の研究者によると、ショッピングで23%から28%も死亡リスクが減るとのこと。

セックスも長寿に効果的。ある研究によると、月に1回しかセックスをしない人は、週に2、3回セックスをする人よりも心臓病にかかるリスクが45%も高いそうです。

睡眠も長生きに大切な要素です。1日の平均睡眠時間が6時間未満の人は、そうでない人よりも心臓病のリスクが4倍も高まるとの研究もあります。

「病は気から」という言葉通り、気の持ち様も大切です。ドイツの研究者によると、将来に悲観的な人は楽観的な人よりも早死にしやすいとのこと。

文化的・民族的な要素も長寿に関わります。平均的なアメリカ人よりもヒスパニック系の人のほうが2.5年も長寿です。家族のつながりの強さが長寿の原因だとする意見もあります。

また、娘を持つ父親は息子をもつ父親にくらべて74週も長生きできるというポーランドの研究もあります。

ビヨンセのように双子を持つ母親は長生きしやすいというデータもあります。

結婚も重要な要素で、デンマークの研究によるとゲイはカップルであるほど死亡率が低いとのこと。

しかし、1700組の夫婦による研究では争いの絶えないカップルほど、健康状態が悪いというデータもあります。

早く仕事を辞める人よりも、好きな仕事を持って「生涯現役」の人の方が長生きしやすいというハーバード大学の研究もあります。

また、犬や猫を飼う人の方が、そうでない人よりも長生きだという結果も得られています。

仮に、ここまで出てきた「長生きの秘訣」を実践していない人も、心配は無用です。

「健康な食事」「適度な運動」「瞑想」「家族や友人のよいサポート」という要素によって、年齢を問わず長寿に関わるとされるテロメアを長くすることが可能だそうです。

長生きの秘訣
ずいぶんと平均寿命は伸びては来ましたが、皆が長生きできるわけではなく、できるだけ長い間健康でいたいものです。

運動をしたり健康に良いものを摂取しようと意識はするものの、具体的にどんなことをすれば長生きできるのか不安を感じる人もいるのではないでしょうか。

そんなあなたのために「100歳まで生きるための11の秘訣」をご紹介します。

アメリカ合衆国は100歳以上の人口が1番多い国で、だいたい見積もりとして現在72000人ほどいるとのことです。このスピードで増え続けると2050年には100万人に近い数字に上るとみられています。

イギリスは現在9000人と少ないものの増加傾向にあるのは同じで、2005年から5年の間に7%も増えたそうです。この分だと2031年には40000人に達するとみられ、特に90歳以上の増加がいちばん顕著となっています。

日本はアメリカに次いで2番目に100歳以上の人口が多く、現在30000人ほどいるようです。さらに増加率の高さからアメリカに並ぶとみられ、2050年には100歳以上が世界一多い国になることが予測されています。

2050年と言うと40年後ですから現在60歳の、いわゆる団塊の世代100万人が100歳に到達することになるようです。

さて、100歳まで生きるためのヒントとして以下のことが推奨されていました。

100歳まで生きるための11の秘訣

緑茶を飲む
緑茶を飲む人は心臓発作のリスクが飲まない人に比べ少ないとされています。

活動的になる
活動的な生活は、ストレスホルモンであるコルチゾールの値を下げることから、50%も認知症の発症を下げるそうです。

ナッツ類を食べる
ナッツ類をよく食べる人は寿命が2年長いようです。

歯間フロスをする
歯を定期的にフロスすることで、バクテリアなど炎症の原因を取り除き、寿命が6年間延びるそうです。

喫煙しない
喫煙者のほとんどが寿命を10年削っているそうです。しかしながら50歳までにやめると失った6年は戻せると言われています。

新しいテクノロジーを受け入れる
新しいものを使ったり、それに投資したりすることで、脳の細胞の活性化をさせるのです。

高齢になってから子供を作る
40歳を越えてから妊娠すると、長生きする遺伝子の兆候がみられるそうです。ユタ大学の研究によると、高齢妊娠をした人は40歳までに子供を作った人に比べて、50歳以上での死亡率が15%も低いそうです。

休暇をとる
Health.comの研究によると、休暇を削ることによって心臓病のリスクが大きく増えるそうです。

睡眠をとる
体の休息をしっかりとるには7~8時間の睡眠を必要としますが、ほとんどの人は十分な睡眠がとれておらず、細胞が再生するプロセスの妨げとなるようです。

少しのワインを飲む
一杯程度をたしなむことは、善玉コレステロールの値を上げます。ワインを全く飲まない人に比べて18%も死亡率が低いそうです。

笑う
ストレスをどんな風に対処するかが寿命の鍵となるようですが、よく笑う人ほどストレスの対処が出来ているようです。


全てを実行する必要はないと思いますが、あまりにかけ離れてる人は暮らしを見つめ直すいい機会かもしれません。特にストレス、睡眠、休暇などは日本社会の慢性的な問題と言えるので要注意です。

現在の100歳以上の人口比率

1. フランス 3076人に1人
2. 米国 3300人に1人
3. 日本 3522人に1人

平均寿命ではいつもトップの日本なので100歳以上も多いと思ったら、現時点ではそれほどでもないようです。戦前生まれがまだ多い事を考えると、これからが本当の高齢化社会となっていくようです。

長く生きれば幸せかはわかりませんが、心身共に長く健康でいられることが幸せに繋がることは言えると思います。

1世紀を生きる人生と言うのは、歴史をまたいで見ることの出来る貴重な体験かもしれません。

How to live to 100 | GDS Publishing

らばQ

Author: hadmin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です