
「膝つきの姿勢」でできるからつらくない、2つの体幹トレ
最近では、世の健康志向の強さや女性の健康ブームにより、トレーニングに勤しむ「腹筋女子」が増えつつあり、様々なトレーニング動画や画像を目にする機会が多くなりました。
中でも、数年前のブームから人気がやまない体幹トレーニングは、全身の脂肪燃焼やウエスト痩せの効果の高さから、トレーニング女子には欠かせない種目になっています。
「体幹」は胴体部分の筋肉の総称で、一般に「腹筋」と呼ばれる大きな筋肉群は、体幹の中でもメインの筋肉と言っても過言ではないほど機能的な筋肉です。
そのため、腹筋を意識的に動かしてあげると代謝が効果的に上がり、お腹の脂肪も燃焼されるため、お腹痩せに繋がります。
そこで、運動不足さんでも無理なく簡単にチャレンジできる、膝をついた状態でできる「お腹まわりのトレーニング」を紹介します!
運動不足さん向け! 簡単膝つきプランクポーズ
●1.肩の真下に両肘をつき、両膝を肩幅に開いて床につきます。
© All About, Inc. 提供 両膝を肩幅に開いて床につきます
●2.お腹を持ち上げて、腰が反らないよう背骨をまっすぐにします。
© All About, Inc. 提供 お腹を持ち上げて背骨はまっすぐに
●3.両足を持ち上げてそのままキープしましょう。
© All About, Inc. 提供 両足を持ち上げてそのままキープ!
◆30秒キープ×2セットからチャレンジしましょう!
体が慣れてきて少し楽に感じてきたら、30秒×3セット、60秒×2セットと、様々なバリエーションに挑戦しましょう。
腰が反ったり、お尻が落ちたりしないよう、体を肩から膝まで一直線にすることがポイントです。
胴の一直線を保つ時に、腹筋を始めとする体幹の筋肉を使います。主にお腹の筋肉を意識しながら行いましょう。
以下の順番でやっていきます。
最後はこのポーズです(笑)