りんご酢の驚きの8つの効果とは?

…配信元を読む

りんご酢で医者いらず?カラダの不調を吹き飛ばそう

健康にも良いことで知られている、常備品のお酢。特に酸味のクセがあまりなく、フルーティに仕上げたりんご酢はとっても飲みやすく、さまざまな効果を発揮します。あなたのプチ不調、あっという間にりんご酢が解決してくれるかも知れません。

ページTOPへ

りんご酢の驚きの8つの効果とは?

りんご酢には、どんな効果があるのでしょう?現在知られている8つの効果を紹介します!

1.肥満は万病のもと!ダイエットに効果を発揮

りんご酢には、急激な血糖値アップを抑える効果があります。空腹時に早食いや甘いものを食べると、急激に血糖値がアップしてしまします。血糖値が上がってしまうと、血液から糖を取り出すためインスリンが分泌されます。

とはいっても、インスリンが糖を分解してくれるわけではありません。インスリンによって、血中から取り出された糖は、なんと脂肪として体に蓄えられてしまうのです。

そこで、りんご酢。このりんご酢によって、血糖値の急激な上昇を抑えるので、インスリンも分泌されず、余分な脂肪をカラダに蓄積することもなくなるという仕組みなのです。

さらに、りんご酢にはダイエットの効果として、新陳代謝を制御し、余分なカロリーの燃焼を助ける働きがあります。特に、炭水化物を食べるように指示されている妊婦さんは、妊娠中に脂肪が蓄積されていってしまいがち。

体重の増加だけでなく、脂肪により産道が狭くなってしまうことで、難産の原因になる可能性があります。りんご酢は妊婦さんのカラダにも安全で、脂肪を分解してくれるため、妊娠期のベストダイエットドリンクと言えます。

2.素肌をパワーアップ!美肌効果

美肌の最大の敵とも言われているのが、活性酸素という物質。 活性酸素はエネルギー代謝の時に発生する酸化物質で、体内のいたるところで細胞を酸化させ、それがシワやシミなどの老化現象を引き起こすと言われています。

りんご酢に含まれるクエン酸には、この活性酸素を取り込んで除去する働きがあります。 活性酸素が除去された体内では、細胞の酸化が食い止められ、美肌につながると言われています。

また、美肌をつくる成分と言えば、ビタミンCです。ですが、このビタミンCは、大変こわれやすい成分でもあります。りんご酢には、ビタミンCを破壊する酵素の働きを、鈍くする作用があります。

飲むだけでなく化粧水や洗顔料としても、りんご酢は効果的です。毛穴の汚れを落とし、引き締める効果があります。続けていると、お肌が自然ときれいになります。

吹き出物が出やすい人は、リンゴ酢を飲むだけでなく、肌に直接塗ってみるのも良いでしょう。りんご酢:水=1:2で希釈し、洗顔後コットンで顔に塗布すると、しみやにきび跡にアプローチ!

3.免疫力をアップさせる!整腸作用

リンゴ酢には有機酸という成分が含まれており、腸内細菌のバランスを整える作用のほかに、腸内で働く善玉菌を活性化させ、悪玉菌を抑えるチカラがあると言われています。

また、リンゴ酢にはアップルペクチン(食物繊維の一種)という成分も含まれており、こちらはビフィズス菌や善玉コレステロールを増やす働きを持っています。つまり、腸内の環境を整え、腸のぜん動運動も促進し、細菌が原因の腹痛を和らげ、免疫力をアップさせる効果があると言われています。

4.老廃物を排出して便秘解消

便秘になっている腸内は、老廃物や毒素がたまっている悪い環境です。便秘の悪循環になる、悪玉菌が増加しています。ですから、悪玉菌を排出しなければなりません。

りんご酢は独特なニオイによって、神経を刺激すると言われています。そして、高い殺菌力があります。りんご酢の高い殺菌力は、消化機能の活動を活性化してくれるため、便秘になりやすい体質から自然と抜け出す可能性があります。

5.新陳代謝を高めて疲労回復

りんご酢に含まれるクエン酸・リンゴ酸などの有機酸には、疲労を回復させる効果があります。クエン酸・リンゴ酸は、新陳代謝を高めてくれる働きがあるそう。新陳代謝が高まるとどうなるのでしょう?細胞が生まれ変わりやすくなり、それだけ、元気になります。

全身の倦怠感や肩こり、筋肉痛など、なかなか取れにくい疲れに悩まされている人は、リンゴ酢を飲むことで解消が期待できます。疲労回復効果を高めるためには、豚肉・生ハム・焼き海苔などの、ビタミンB1を含む食品を合わせて摂るようにすると、より効果的です。

6.むくみの原因にもアタック

よく誤解されることですが、むくみは水分の摂りすぎによって起きるものではありません。水分の摂りすぎではなく、排出量が足りないために、引き起こされる症状です。

汗をかくなど、カラダの中の老廃物を排出する機能が低下しているために、むくみは起こります。つまり、むくみは脂肪と違い、体内で燃焼させる必要がないため、水分を排出するだけで改善されるのです。

リンゴ酢には、カリウムがたくさん含まれています。カリウムは、塩分の排出を促す効果があります。りんご酢を飲みカラダの塩分を排出すると、体内の塩分濃度を保つために、カラダが抱えていた水分が一気に排出されます。なので、水分代謝が正常に行われるようになり、むくみ解消につながります。

また、むくみの原因として、尿を排出するための器官である、腎臓の働きが弱まっている場合があります。腎臓の機能の働きを回復させるためにも、りんご酢は役に立ちます。りんご酢は、アルカリ性の食品です。腎臓は体の中がアルカリ性になると、活発に働くようになると言われています。

7.高血圧の予備群におすすめ!血圧安定効果

りんご酢は、高血圧予防などに良い効果があると言われています。りんご酢に含まれる酢酸が、主に高血圧の改善に関係しています。酢酸が人間の体に吸収され、細胞に取り込まれると、アデノシンという物質が分泌されます。

このアデノシンには、血管を膨張させる効果があることから、全身の血液の流れを良くしてくれるのです。その結果、血液が正常に流れ、血圧の改善に繋がります。

8.都会生活者にうれしい、生活習慣病予防

生活習慣病とは、食生活や運動習慣・休養・喫煙・飲酒などの、生活習慣によって引き起こされる病気の総称です。生活習慣病に起因する病気として、がん・心臓病・脳卒中・糖尿病・高血圧・脂質異常症・肥満などの病気が挙げられてます。

りんご酢に含まれるさまざまな成分は、生活習慣病の予防に効果があります、というと、ざっくりしているように感じられるかもしれませんが、血液が正常に流れ、血圧の改善につながり、腸内環境を整えて、がんの抑制を促し、血糖値を正常に保ち、肥満を防ぐ助けになると言われています。

高価なサプリメント飲むよりも、規則正しい生活と、適度な運動、またりんご酢を毎日飲み続けるだけで、生活習慣病を大いに予防することができます。

ページTOPへ

口コミで人気のおすすめりんご酢4選

毎日続けるためにも、美味しさとコスパは妥協できません。ここでは、4つのメーカーの人気のりんご酢を紹介します。

飲みやすい!「富士薬品/りんご酢APPLE VINEGARフジタイム」

・フジタイムAプラスはとても飲みやすい。3歳の息子もフジタイムAプラスが好きで、他のジュースそっちのけでゴクゴク飲んでます(笑)

・希釈の度合いによって変わりますがうちでは大体4倍希釈で1日5杯ほど飲んでいて、1~3ヶ月は普通にもちました!1リットル150円などのジュースよりも、かなり経済的ですね!

【富士薬品直販】りんご酢 フジタイムRich 1800mL (リンゴ酢 飲む酢 飲むお酢 健康食品 栄養ドリンク 送料無料 【送料無料】 【楽ギ フ_のし】 【楽ギフ_のし宛書】

Rakuten ichiba

【富士薬品直販】りんご酢 フジタイムRich 1800mL (リンゴ酢 飲む酢 飲むお酢 健康食品 栄養ドリンク 送料無料 【送料無料】 【楽ギ フ_のし】 【楽ギフ_のし宛書】

¥3,780 (2016/05/29 21:18時点)

味が活きる!「内堀醸造/フルーツビネガー純りんご酢」

・果実酢はいくつか試してみましたが、本品はフルーツの味が生きていて、飲み物としても美味しいと感じました。

・有機りんご果汁のみを使用、糖類を一切加えず、りんご果汁の甘みを、上手く活かして作っているところが高評価。

内堀醸造 フルーツビネガー純りんご酢(360mL)[りんご 酢]

Rakuten ichiba

内堀醸造 フルーツビネガー純りんご酢(360mL)[りんご 酢]

¥756 (2016/05/29 21:19時点)

まろやか「ムソー/純りんご酢有機アップルビネガー」

・まろやかで、とても美味しいお酢です。このリンゴ酢200ccにグレープフルーツ200g、氷砂糖200gを密閉容器に入れ、1週間ほど漬け込むと美味しいサワードリンクが出来ます。

・味の好み的にも、国産品応援の意味でも、こういった日本製のモノでいきたいと思ったり。

ムソー 有機アップルビネガー(360mL)

Rakuten ichiba

ムソー 有機アップルビネガー(360mL)

¥410 (2016/05/29 21:20時点)

酢っぱ過ぎない「ミツカン/まろやかりんご酢」

・値段と味、ともにGOODです。酸味もしっかりあり、酸っぱ過ぎず気に入っています。

・ミツカンは薄めてもしっかりりんご風味が残ってさわやかなので好き。夏場にキンキンに冷えた炭酸割り(薄め)なんか最高!

ミツカン ビネグイットまろやかりんご酢ドリンク(6倍濃縮タイプ) 1000ml

Amazon

ミツカン ビネグイットまろやかりんご酢ドリンク(6倍濃縮タイプ) 1000ml

¥768 (2016/05/29 21:41時点)

ページTOPへ

さっそく!美味しいりんご酢の作り方

だんだん、りんご酢が欲しくなってきたのではないでしょうか?では、せっかくなので素材にこだわって、手作りしてみましょう。

りんご酢を作ってみましょう!

毎日飲むものなので、素材にこだわって、自分で作ってみましょう。

■材料
りんご:1kg(キレイに洗い、種ごと六等分に切り分ける)
米酢:900cc
砂糖:500g

■作り方
1)熱湯消毒した瓶、またはタッパーなどにりんご、砂糖、酢の順に入れます。
2)冷蔵庫で二週間寝かします。りんごを取り出します。出来上がり!

これだけ守れば大丈夫!失敗しないポイント

・雑菌が入らないように気を付けて下さい。
・砂糖を入れすぎると発酵が始まりやすくなりますので気をつけて下さい。
・りんごはキッチンペーパー等で水気をしっかりとって下さい。
・1日1回揺さぶって下さい。

ページTOPへ

りんご酢の効果・効能を発揮する飲み方とは

過ぎたるは、およばざるが如し!にならないように、飲み方に注目してみましょう。

1日にどのくらい飲むと効果的?

1日に飲むリンゴ酢の量は、大さじ1~2杯(15~30ml)が適量です。少量ですから、お酢があまり好きではない人でも、毎日続けられるかもしれません。フルーティーな爽やかさがあるりんご酢を探して、水割りにしたり、炭酸で割って飲むこともできます。

効果的なタイミングは食事と一緒に

りんご酢を飲むのに一番良いタイミングは、食事と一緒に飲むのがおすすめです。血糖値の上昇を防いだり、カルシウムの吸収を高めたりなどの効果が活かされるからです。

また、反対に朝起きてすぐや空腹時にりんご酢を飲むと、胃を傷めてしまう可能性があります。胃が空っぽの状態で飲まないように心掛けましょう。

忘れてはいけない!りんご酢の後のうがいと歯磨き

良いことずくめのりんご酢ですが、注意点があります。それは、りんご酢の酸で、歯にダメージを与える可能性があるということです。毎日時間をかけて飲んでいると、すこしづつ、表面のエナメル質が溶けると言われています。

ですから、お酢を飲んだ後は、歯磨きか、しっかりうがいをし、酸の影響を受けないようにするとよいでしょう。

ページTOPへ

これなら続けられる!りんご酢アレンジレシピ3選

そのまま飲むのも良いけれど、お料理にも使ってみましょう。調味料の一つとして使ってみると、まろやかさと深い味わいに、驚かれるかも知れません。

ダイエットにもおすすめ!りんご酢ドリンク

<アップルビネガーサイダー>
●りんご酢+炭酸水
お好みの濃さに薄めて飲みます。酸味が気になる人は、はちみつを加えてマイルドな味にするのもおすすめです。

<りんご酢ミルク>
●りんご酢+牛乳+はちみつ(大1)
ラッシーのようなヨーグルト風ドリンクになります。牛乳に含まれるカルシウムには、脂肪をつきにくくしてくれるので、ダイエット効果は2倍です。

ソテーソースとしも!りんご酢ドレッシング

出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/115170/blog/15041659

たっぷり野菜とチキンのハニーマスタードサラダ〜ささみのソテーでご馳走サラダ〜子育て、

<ハニーマスタードドレッシング>
■作り方
材料を器にいれよく混ぜ合わせる。

※お好みの野菜、生ハムなどのドレッシングに。肉や魚のソテーのソースとしても美味しいです。

<おろし玉ねぎの和風ドレッシング>
■ 材料
玉ねぎ:50g(すりおろす)
りんご酢:大さじ1
醤油:大さじ1
サラダ油:大さじ1
砂糖:小さじ1
こしょう:少々

■作り方
材料を器にいれよく混ぜ合わせ1時間おく。

※新玉ねぎが旬の時期は、特に自然な甘みが美味しく感じます。

食欲不振におすすめ!はちみつとりんご酢のピクルス

<はちみつとリンゴ酢のやみつきピクルス>
暑い時でも、食欲がない時でもぱりぽり美味しくいただけます。浅くつけるなら、サラダ感覚で召し上がれます。

■材料
パプリカ:5cmの拍子木切り
きゅうり:5cmの拍子木切り
にんじん:5cmの拍子木切り
セロリ:5cmにきる
ヤングコーン:半分にきる

りんご酢:500cc
蜂蜜:300cc
ローリエ:1枚
黒こしょう(粒):少々

■作り方
1)野菜をさっと色づきがよくなる程度に湯通しします
2)りんご酢、はちみつ、ローリエ、黒こしょうを鍋に入れ、沸騰する直前で火を止めます
3)ビンを煮沸消毒します
4)ビンに野菜をきれいに並べていれ、液をひたひたになるまで注ぎます
5)冷蔵庫で2時間程冷やせば出来上がりです。

■コツ
しっかりビンを煮沸消毒しておけば、冷蔵庫で2週間程度日持ちします

ページTOPへ

りんご酢を毎日コツコツ飲んで不調にさようなら!

りんご酢の様々な効果・効能と作り方は、いかがでしたか?早速作りんご酢を買いに行こうと、思われたのではないでしょうか。りんご酢の効果は、ある日1度にたくさん飲んでも、十分に得ることはできません。

毎日コツコツが、効果を得られるカギです。プチ不調を吹き飛ばす常備薬の代わりに、毎日の生活に取り入れてみるのはいかがでしょうか?

…配信元を読む

軽い逆流性食道炎による酸逆流や不快な胸焼けも、リンゴ酢の酸性によって軽減されます。

コップ1杯の水に大さじ1のリンゴ酢を入れて食事前に飲むと、胃食道逆流症を予防すると言われています。

症状が起こってしまった場合には、大さじ1のリンゴ酢をそのまま飲んでも効果があるとのことです。
※胃潰瘍の診断を受けている方は、医師に相談してからにして下さい。

Author: hadmin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です